松山市/泌尿器科/皮膚科/美容皮膚科

村上ひ尿器科・皮ふ科

健やかな体、美しい肌、輝く未来。
泌尿器科、皮膚科、美容皮膚科であなたの自信を支えます。
当院について
愛媛県松山市の村上ひ尿器科・皮ふ科は泌尿器科、皮膚科、美容皮膚科の治療を行っています。泌尿器科では膀胱炎や前立腺疾患などの治療に専門的に取り組み、皮膚科ではアトピー性皮膚炎や湿疹などの皮膚疾患に対する包括的なケアを行います。また、美容皮膚科ではレーザー治療や光治療などの最新の美容技術を駆使し、患者様の美と健康をサポートします。経験豊富なスタッフと最新の設備で、安心してご相談いただける環境を整えております。

診療時間
<休診日> 日曜・祝日・第2、4木曜日・第1、3,5木曜午後・土曜午後
※月の初めには必ず「マイナ保険証」を御提示下さい。
診療内容
泌尿器科
泌尿器科では、泌尿器系統の疾患や問題に対する診断、治療、ケアを提供します。膀胱炎、尿路感染症、前立腺疾患など、泌尿器系統に関連した幅広い疾患に対応し、患者様の健康をサポートします。
泌尿器科についてのご相談

-
膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎などの尿路感染症
-
前立腺肥大症、神経因性膀胱などの排尿障害
-
腎癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣(睾丸)腫瘍などの悪性腫瘍(がん)
-
血尿、蛋白尿、むくみ、腎機能障害
-
性機能障害(ED)
-
尿もれ、残尿感、排尿時不快感
-
包茎、包皮炎、停留精巣、陰嚢水腫、夜尿症(おねしょ)
-
淋病、クラミジア、梅毒、尖圭コンジローマなどの性感染症
-
その他 尿、性器に関するご相談
泌尿器の症状例
尿の出が悪く、勢いがなくなり、排尿の回数が増えてきた。
オシッコをすると痛い。
腰の辺りに鈍い痛みがあり、熱も高く悪寒がし、震えも出る。
排尿時に尿道に痛みがあり、ウミが出る。
真っ赤な鮮血のような血尿が出て1~2回したら普通の尿に戻った。
精液に血が混じっていた。
尿が出にくくなり、排尿の回数が増えてきた。
皮膚科
皮膚科では、皮膚やその周囲の疾患やトラブルに対する治療を行います。湿疹、アトピー性皮膚炎、湿疹、ニキビ、蕁麻疹など、皮膚のさまざまな問題に対応し、患者様の皮膚健康を向上させます。
皮膚科診療内容

-
湿疹
-
皮脂欠乏性皮膚炎
-
炎症後色素沈着
-
脱毛症
-
皮膚がん
-
かぶれ
-
たこ(胼胝)
-
ウオノメ
-
じんましん
-
脂漏性皮膚炎
-
肝斑
-
その他皮膚疾患
-
多汗症
-
水虫・爪水虫
-
しもやけ
-
ヘルペス
-
アトピー性皮膚炎
-
主婦湿疹
-
ニキビ
-
毛じらみ
-
たむし
-
魚の目(鶏眼)
-
水ぼうそう
皮膚科の症状例
体中がとてもかゆい。
じくじくした赤い斑点があちこちにできた。
手が荒れて時々ひび割れができる。
口のまわりに赤いぶつぶつが出て痛かゆい。
時計・イヤリング・ネックレスの場所がかゆい。
顔・首・手の甲等の日光のあたるところが赤くなる。
皮膚がカサカサして時々かゆい。
うちの子はよくボリボリかいている。アトピーなのかな。
美容皮膚科
美容皮膚科は、皮膚の老化現象やさまざまな美容上の悩みに科学的なアプローチを取り入れ、治療と予防を行う新しい医療領域です。
最近の皮膚医学の進歩により、治療効果を安全に得ることができるようになりました。皮膚の老化や元々の肌質に関わらず、医学的に正確で効果の高い治療を試すことで、新たな希望が生まれます。
多くの方々が、従来の化粧品やマッサージでは得られなかった結果を得て、前向きで充実した日々を送っています。
美容皮膚科の詳細につきましては公式HPよりご確認ください

院長紹介

院長 村上 雅己
患者様が少しでも気楽に安心して訪れることのできるようなクリニックにすることが目標です。できるだけ解りよい言葉で説明し、患者さまに納得していただくことを大切にしています。
<経歴>
昭和58年
久留米大学医学部 卒業
昭和58年
久留米大学病院 勤務
昭和59年
大牟田市立病院 勤務
昭和60年
国立小倉病院 勤務
平成元年
福岡県立朝倉病院 勤務業
平成 6年
愛媛大学付属病院 勤務
平成 8年
村上ひ尿器科・皮ふ科 開業
<趣味>
釣り、熱帯魚(海水魚)の飼育、たまにゴルフ
<所属学会>
日本美容皮膚科学会会員
日本泌尿器科学会会員
お問い合わせ
受付時間
午前/9:00~12:30 午後/14:00~18:00
休診日:日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
※月の初めには必ず「マイナ保険証」を御提示下さい。
アクセス
〒799-2461 愛媛県松山市鹿峰232
駐車場は建物の北側に隣接しており、17台の駐車スペースがあります。
TEL 089-994-7008